[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
腐女子注意・本館別館共通です。(´・ω・`)
↑これだけはどうしても描きたかったの図。(たぶんクリックで拡大)
この無様さこそ私の期待した運動会でして、
リアルで座席でかの外人4コマのようなガッツポーズ致しました。
そんなわけで運動会おつかれさまでした~!
絵付きのしっかりしたレポをする暇なさそうなので、
簡単な箇条書きしときます。
文字だけですが気になる方は続きからどうぞ~(^ω^)
これからスパコミの無配やらいろいろ取り掛かります!
インフォメはもうちょっとお待ちください~!
・4000人並んだといわれる地獄の当日物販、生写真売切多発の中、
東堂くん(ペダル)の「準備しとけよバカヤロウ!」画像が横行。
・私はというと休みとってまで前日物販並んだ相方さんから比嘉セットやら
グッズやらを無事入手しておりました(<五体投地が止まらない。)
・選手入場時に一人ずつアップにされる中での舌ペロ知念。
・夜の障害物走の選手紹介でも舌ペロガン飛ばし知念。
・ysok氏の中で知念寛はとりあえずペロペロしてればいい
とでも思ってるんですかね?
・フォトセッション時、さも当たり前のように
甲斐くんの肩に手をおいてくる永四郎。
・ラジオ体操はよりによって動きの激しい第2のほう。
・やる気なく座り込む平古場を無理やり抱えて
手首もって動かす知念の一方、異様にしっかりラジオ体操をする永四郎。
(特に上半身を回転させる運動らへん)
・昼の二人三脚で夢の四天VS比嘉でD2対決。
・息の合った四天ラブルスの一方、無様に転んでうぞうぞ動く無様な比嘉D2。
・ブン木手二人三脚にorzするジャッカルとはしゃぐ甲斐くん。
・沿道で並走するジャッカルと甲斐くん。(天使すぎる)
・昼の玉入れで堀尾に肩車をさせカツオカチローから玉を受け取り
投げる永四郎。(<トリオかわいそう)
・夜の玉入れは甲斐くんにひきずり倒される平古場、慧くんや知念が
助けようとするも結局は比嘉っこの乱闘に発展。
・長距離リレーで知念アンカー1位でゴール。
・平古場&慧くんかけよるも、リレーのメンバーで抱き合ったり
はしゃいだりして気づかないコミュ力爆発知念というかただのysok。
・気まずくベンチに戻る凛&慧(かわいそう)
・障害物走で自分の分のラムネまで慧くんに飲ませ応援する平古場。
・フラフープがド下手で先に進めない平古場。
・思わずベンチから駆け寄るもなすすべなく見守るだけの知念。
・自分の代わりに甲斐くんにラムネ一気飲み、慧くんにラケットボール運び、
知念にフラフープ、平古場に腹筋やってもらい悠々と歩く永四郎の障害物走。
(結局失格になる。)
・かといって夜の部で真剣にリレーしたらしたで、
あまりのドタバタ感にそれだけで
面白い土井永四郎。
・応援合戦、赤組が帽子プレイやらポンポンダンスやらで正統派に攻めてくる中
突如白石を筆頭に各校のお色気担当が椅子を使って踊り、
はだけてエクスタシーと囁く風俗のお店が開店(各自オプション付)。
・平古場は案の定肩をはだけてエクスタシー。
・海堂いわく男の色気と言いはってるけどどう見ても悪い女です
本当にありがとうございます。
・昼のエクスタシー後、ハイタッチしたりふらふらしてる平古場の肩を
不意に手を伸ばしてぐっと引き寄せる知念が
夜の退場の時D2で肩をくんでたことよりよっぽど危なかった。
(脳内BGM:ワールドイズマイン「ひかれる危ないよ」のとこらへん)
・騎馬戦で残ってしまった白石、四方八方から伸びてくる無数の手に
抵抗する様がどう贔屓目に見ても企画もののAV。
・自分の出番以外は基本やる気なくベンチに横たわる平古場
・しかし夜の紅白リレーでは尋常じゃない脚力を見せつける。
・さすが中の人がチャリで1日115.12km走破しただけの事はあるよね。
(※那覇からちゅら海水族館まで余裕で行ける距離です)
以上、他校にも色々ピギャったんですが、ほんとに書ききれないので
とりあえず比嘉のみおぼえがきしときました~。
昼と夜、競技メンバー全然違ったのに夜しか収録されないとか
血の涙出そうです。(<夢のD2対決丸々カットの意)
甲斐くんは体調悪かったようで、参加競技が少なかった感じでしたが、
比嘉っこの運動会する様プライスレスすぎました。
それにしても比嘉~氷帝公演の際に気持ち悪いくらいしつこく
「知念くんが最高でした。運動会が死ぬほど見たいです。」
と、10回くらい書き続けて本当によかったなぁと思いました(゚∀゚)
まんまと比嘉D2熱をこじらせてしまいましたが、
また運動会あるといいですね~(´∀`)
ではではここまでお目通しくださりにふぇーでした!